ゆちの備忘録

忘れないように。色々メモ。

Edge−ローカルでjqueryのloadが動かない(localhostダメ?)と思ってたらfile:///xxxでいけた

IE11・Chromeはローカルでjqueryのload()が動かないので
エディタとして愛用している「Aptana」のRUNコマンドを使って開いてました
※これだと localhost127.0.0.1)で起動してくれるので、IE11とChromeもloadが動く。FirefoxももちろんOKでした)

が。Edgeでうまくいかない。またしてもjqueryのload()動かない・・。うそん。
散々ググって色々試してうまくいかず・・(元のソースはあまり崩したくないし)
最近はずっと↑のlocalhostでのテストばかりしてきたせいか、基本中の基本を忘れてました。
file:///C:/xxx
で開いてみるってことを・・・!!で、あっさり、load()も動きました。イエス!!
※Edgeは、htmlファイルをドラッグしてきても開いてくれないみたいなので、面倒くさいけど要ファイルパス指定。
日本語のフォルダ名は日本語のままコピペすること。文字変換されてると動かないみたい。

2017.8.1時点の、ゆち的結論。
Edge →file:///C:/xxx で開いてテストするべし
IE11/Chrome/Firefox/Safari →localhostで起動してテストするべし

関連:*以前の記事

Tool−MS-IMEよりGoogle-IMEのが便利だった

最近ATOKの代わりにMS-IMEを使ってましたが、キー設定とかATOK風してみたもののやっぱりイマイチで。
※特に、MS-IMEではテンキーからの数字確定入力ができなくてストレス溜まる・・

ずっと迷ってたGoogleIMEを使ってみることにしました。(数年前から迷ってた。笑)
Google製なんで、常にオンラインじゃないとダメなのかなとか思ってたんですが
そんなこともないみたいなので早速トライ

キー設定とかATOK風にできるみたい。
さらに!テンキーからの数字確定入力も設定できるみたいです!やった!!
(これだけでもGoogleIMEにしてよかったと思いました)

変換の内容とかはこれからですが、一個ストレスなくなったので花丸つけます。

IE−win10 IE11開発者ツール[F12]で注意したいこと

◎IE11のローカルでajax(load)を動かす時に注意したいこと
IE11でテストする時(要localhostで起動)、
開発者ツール[F12]だしとくと途中で編集した内容もloadで再度反映することができてましたが
最近Windows10にアップデートしてから同じようにやってみたところ、編集内容が反映されない・・・(汗

開発者ツールの画面がちょっと変わったみたいです。
色々いじっていたところ、ここじゃね?ってところがあったのでメモ。

ここのアイコンをONにしておくと良いみたい(常にサーバーから更新する をONに)
標準ではOFFになっているみたいで、キャッシュが効いてしまって編集内容が反映されてなかったのかな〜
win7 IEの開発者ツールでも同じ設定があったかどうかは不明・・でも設定しなくてもいけてた・・
関連:*以前の記事

WindowsーMS-IMEをATOKみたいに(win10)

日本語変換はATOK一択!な私ですが
訳あってMS-IMEを使わないといけない状況になりました。

が。使いにくいわけです。MS-IMEATOKに慣れきっている私には!
テンキーの半角数字確定入力が・・
「変換」キーの動きが・・・


てなわけで何とかならないかとググってみたところ、
↓こちらでIMEのカスタマイズについて大変参考になる内容を紹介されていたのでメモ。



で、早速設定を変更
IMEバー→右クリック→プロパティ→詳細設定
◆全般タブ−編集操作
「直接入力モードを使わない」のチェックOFF
キー設定: ATOK に変更
◆オートコレクトタブ-全角/半角
数字 → 常に半角に変換


全角入力モードでの半角数字確定入力はちょっと無理っぽいですが
「変換」キーの動作を変えられたのでそれだけでも良しとするかな・・


※参考:ATOKとMicrosoft IMEのショートカットキー比較

Thunderbird−標準で設定されてる段落<P>をやめたい(TB45)

Thunderbird45になってから色々と変わった点があるようなんですが。
メール作成するときに(HTML形式の時)、標準で
 段落<P>
が設定されるようになりました。
文章打ってて改行(Enter)すると、新しい段落ができちゃって私的にはとても使いにくい・・
(急いでメール打ってる時なんかは、「きぃーッッ!」となります)
「Shift」+Enterで改行すれば良いじゃない、とはいえイチイチやってられないよ!
ってことで設定変更メモ。

1)ツール →オプション →編集 →一般タブ
2)[HTML]ブロックで
 「段落書式の使用中はEnterキーで新しい段落を作成する」 のチェックOFF
 ※TB52では、「既定で本文テキストの代わりに段落書式を使用する」 のチェックOFF <2017.4.28追記>
 「OK」で保存
3)メール作成画面開いてみる
 本文のテキスト
 が選択されてたらオッケー


追記(2017.4.28) ※コメント欄から抜粋
ver52.0では設定項目名が若干変わってました。→「にゃんこ先生」さん情報どうもです!
旧)「段落書式の使用中はEnterキーで新しい段落を作成する」
新)「既定で本文テキストの代わりに段落書式を使用する」

追記(2016.10.11) ※コメント欄から抜粋
Macで下記の要領で出てこない場合はこちらも試してみてください。→「はるん」さん情報どうもです!
「ウインドウ右上の設定」→「設定 サンダーバードタブの編集」→「一般」 (Mac OS10.6の場合)

追記(2016.5.12) ※コメント欄から抜粋
Macの場合は以下の手順で設定変更できるそうです!→「ジョブズ」さん情報どうもです!
「環境設定」→「編集」→「段落書式の使用中はEnterキーで新しい段落を作成する」 のチェックOFF

Firefox−Google検索でエラー「安全な接続ではありません」(FF45)

Firefoxが45にバージョンされてから、 検索時の標準エンジンとして設定していたGoogle
「安全な接続ではありません」
と表示されて検索結果が見られない事態に・・(泣)
IEChromeでは問題無く表示されているのですが、FirefoxでもGoogle検索が使いたいわけで!

Chromeで必死にググったところ、どうやらセキュリティソフトの設定が関係しているらしい。
カスペルスキーを使っているのですが、ネットワーク設定あたりをチェックチェック。
カスペのダッシュボード →設定(左下アイコン)→詳細 →ネットワーク
で、
「暗号化された接続のスキャン」項目:[暗号化された接続をスキャンする]ON(default) をOFFに変更
一旦FFも閉じて再起動。
無事検索結果が表示されるようになりました。

・・と、思ったらまだ出る時あるな・・。ぬぅぅ

今度は、カスペルスキーの証明書をインストールして信頼する、という設定を試してみました。
↓参考にさせていただいた情報

googleが表示されるようになりました。・・今のところは。

しばらくは、
・暗号化された接続をスキャンしない
・カスペの証明書をインストールして信頼する設定を追加
の二本立てで様子をみます。ふー。

Thunderbird−Quicktextアドオンがおかしくなった(TB45)

Thunderbirdが45にバージョンアップされてから、愛用アドオンの[Quicktext]の動作がおかしくなってしまいました(トホホ)
メール作成画面にも選択ボックスが表示されない。とか

色々調べたところ、コチラ↓で対応版を配布していたのでメモ。

ここから↓のファイルをダウンロードしました。
http://www.gramatec.de/quicktext-09.11.7_patch.zip

※パッチ版をインストールする前に、一旦Quicktextを削除した方がよいかも。
 そのまま上書きインストールしたらハングアップしました(泣)
 一旦削除後、改めてパッチ版をインストールすると、作成済みのテンプレートも今まで通り問題無く表示されました。
(削除する前に念のためテンプレートをエクスポートしておきました。万が一消えちゃったら悲しいので・・・)

追記(2016.5.6) ※コメント欄に書いてた内容です
ファイルをダウンロードした後ですが、私がやってみた手順は
1)TB起動
2)ツール→Quicktext→ファイル→エクスポート で一応テンプレートデータをバックアップしておきます
3)ツール→アドオン→Quicktext削除 (そのまま上書きしたらハングアップしたので一旦削除しました)
 ここで念のためTB再起動
4)ツール→アドオン→画面上部の設定アイコン(歯車のアイコン)→ファイルからアドオンをインストール
 で↑でダウンロード(解凍)しておいた「quicktext-09.11.7_patch.xpi」を選択・インストールします
 (または、アドオンマネージャーにドラッグアンドドロップでもOK →「あまる」さん情報どうもです!)
5)ツール→アドオン→Quicktext でテンプレート確認!メール作成画面も確認!